ミョウガ好き
毎年実家の庭で取れるミョウガを送ってもらうので、浅漬けを作るのが僕の中での年中行事のようになっています。「ミョウガLOVE」というほどではありませんが、自分がミョウガ好きであることを、最近認識するようになりました。
ミョウガの浅漬けについては、過去にも、このブログ上で数回記事に書いています。実家から送られてくる食べ物について、他はほとんど書いていないのに、ミョウガだけ書いているのは僕がミョウガlover だからなのだと思います。
ミョウガの浅漬けについては、過去にも、このブログ上で数回記事に書いています。実家から送られてくる食べ物について、他はほとんど書いていないのに、ミョウガだけ書いているのは僕がミョウガlover だからなのだと思います。
まぁ、そうは言っても、それほどのこだわりがあるわけではないので、料理は簡単です。千切りにしたミョウガと鰹節を醤油、お酢であえるだけです。冷蔵庫で保存すればしばらく楽しめます。バルサミコ酢を使ってみたり、干しエビを入れてみたりとちょっとずつ毎年違いますが、それを「その年の味」として楽しんでいます。
今年は干しエビを少量混ぜて、「馬路村のぽん酢醤油」を使って和えました。ほんのりとした果実味が爽やかで良いと思っています。それが青い器の方。ご飯と混ぜておにぎりにしてみようかな、と思っています。
また、今年は初めて豆苗を少量加えてオリーブオイルで炒めてみました。醤油で味付けしただけですが、ミョウガの香りが柔らかくなり、これはこれでなかなか美味しくできました。ツナ缶、大葉とあわせて和風パスタもいいかな、、、。
« JFK→羽田 帰りの機内食 | トップページ | アナリシス・アイ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 久々の男二人飯(2022.06.06)
- 出会いと別れ(2020.04.11)
- 一人ラーメン 胃もたれの夜(2020.03.18)
- ミョウガ好き(2019.10.05)
- 定番(2019.08.11)
コメント