_

関連

無料ブログはココログ

« 君、美味しかったんだねぇ、、、 | トップページ | あれから18年 »

定番

スターバックスの一号店が銀座にオープンしたのは僕が築地で基礎研究をやっている頃でした。当時はメニューだけでなく、飲み物を選び、サイズを指定する販売システムや、店内が全面禁煙だったことなど、なにもかも目新しく感じたものでした。話題になったこともあり、待ち合わせなどには重宝して使っていた覚えがあります。アメリカのおしゃれなコーヒーチェーン店、そんなイメージでした。当時はふつうにホットコーヒーを頼んでいたように思います。

特に意識したのは数年して、アメリカ同時多発テロの直後に留学が決まった時のことでした。留学先はニューヨークのイーストハーレムの近くにあるMt.Sinai医科大学というところ。
物騒なのではないかとビビる僕たちに、アメリカ帰りの友人が教えてくれました。「スターバックスが出店しているところは安全だよ。」今から考えれば嘘か本当かわからないけど、渡米直後の僕は、藁にもすがる気持ちです。スターバックスを見るたびに心が休まる気持ちがしたものでした。
留学中、いつのころからか、僕はスターバックスでトールラテを頼むようになっていました。
はっきりとしたきっかけや理由は覚えていないのですが、留学中に親しくなった、Cさん、Dさんというイタリア人のご夫婦や、ドイツ人留学生のMさんなどからの影響があったのかと思います。
Cさん、Dさんは、彼らはイタリアのカプチーノが一番美味しいコーヒーだと言っていました。まぁ、彼らがそう言うのは当たり前のことかもしれません。彼らによれば、アメリカのコーヒーは色のついた泥水みたいで全然美味しくないのだそうです。かろうじて飲めるのはスターバックスのラテくらいだとのことでした。そんなDさんにはエスプレッソコーヒーの淹れ方を伝授していただきました。また、ドイツ人留学生のMさんは、コーヒーにはフォームミルクを入れるのが絶対に美味しいのだと言っていました。
というわけで、僕はいつもトールラテを飲むようになりました。一緒に何か頼むとすれば必ずシナモンロールでした。特にエピソードは思い浮ばないので、単純にシナモン味が好きで頼んでいたように思います。
僕の「スタバ定番メニュー」はこうしてできあがりました。
あれからもう、20年近くの月日が経ちますが、未だに僕にとってはスタバはほっとする場所であり続けています。「初心」というわけではありませんが、当時の心持ちを思い出す場所でもあります。だから、頼むメニューは自然とホットトールラテ+シナモンロールになってしまいます。
新しい、美味しそうなメニューも沢山あるけれど、定番メニューが変わることは多分ないだろうなぁ。

« 君、美味しかったんだねぇ、、、 | トップページ | あれから18年 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 君、美味しかったんだねぇ、、、 | トップページ | あれから18年 »