SOYJOYランチダイエットのデザート
SOYJOY+牛乳で大体250キロカロリー強ですから、これだけでランチがすめば、普通に朝食夕食を食べても1日のカロリーバランスは、マイナスに傾くはずです。
1週間のうち2-3日これを行って、残りの日のカロリーバランスがプラスマイナスゼロならば、体重は減るはずだ、というのがNobu流SOYJOYランチダイエットです。
ですから、SOYJOYランチのみでどうしても不足だ、という場合にはローカロリーのデザートを食べても良いかも知れません。
そんなとき、最近ではカロリーゼロのゼリーなども多く、僕のSOYJOYランチダイエットの強い味方となっています。
なんと言ってもカロリー「0」ですから。
そしてカロリーゼロのゼリーの中で僕的にはマルハニチロ食品のゼリーdeゼロがお勧めです。美味しいです。食べているうちにお腹の満足感も増してきて、一食として十分になります。
と、言いつつ、ゼリーdeゼロは、最近ご無沙汰していました。SOYJOYダイエット再開とともにコンビニのゼリーの棚を久々にのぞいてみたら、ゼリーdeゼロが進化しているではないですか!
思わず買ってしまいました。以前はやわらかいゼリーと、ちょっとかたいゼリーの二つの食感だったのが、これらに加え、ナタデココが入って三つの食感が味わえるようになったのですね。
僕の意見では、ナタデココ入りでカロリーがゼロのゼリーは、「たらみ」から発売されているゼロカロリーゼリーがさきがけだと思います。以前書きましたが、食べ物のアイデアをまねされずに独占するのは難しいのでしょうね。
ゼロカロリーゼリーはやわらかいゼリーとナタデココの二つの食感で、この歯触りの違いの大きさにとまどいを感じました。
今回、ナタデココが入ったゼリーdeゼロを食べてみて、これはまた新たな満足感だと、手のひらを返したように美味しく感じました。3つの食感があることで以前より満足感が高まったような印象があります。
マスカット、イチゴ、マンゴー、ブルーベリーの各味を試しました。どれも美味しいですが、あえて言えば僕の好みはマスカットとマンゴーです。
マスカットはゼリーdeゼロ発売以来の定番の味。マンゴーは食感と味、香りのバランスがとっても自然です。
うーん、満足。
ゼリーdeゼロ ブルーベリー6個 販売元:井筒屋ヤフー店 井筒屋ヤフー店で詳細を確認する |
ゼリーdeゼロ いちご6個 販売元:井筒屋ヤフー店 井筒屋ヤフー店で詳細を確認する |
ゼリーdeゼロ マスカット6個(A264507) 販売元:井筒屋ヤフー店 井筒屋ヤフー店で詳細を確認する |
« 大人の自転車ライフ2 | トップページ | 東京フレンチ興亡史 »
「ダイエット」カテゴリの記事
- 三種類のダイエット(2015.08.13)
- おもちゃのちゃちゃちゃ(2015.03.07)
- 再開(2014.08.23)
- 達成感と開放感と体重と(2014.05.24)
- この連休は祝杯だ(2014.05.03)
コメント